2015年6月30日火曜日

「女子刑務所」の診察室から見えること

 
昨今の政治・経済的状況が強要する非正規雇用へのシフトや、新自由主義が私たちに課する不安定な身分は、まさに人間を短期的な利害だけによって扱うものである。しっかりと足場を構えた上で、周囲の人々と長期的な関係を結んでいくことが、いま土台から切り崩されている。この意味で、女子刑務所にあらわれている病理はこの社会全体を覆いつつある。そのことを忘れてはならない。 
松本卓也 「「女子刑務所」の診察室から見えること」 『女たちの21世紀』 2014, 8月

女子刑務所の非常勤医師としてはたらく筆者の観察では、女子刑務所に入る多くの女性が、長期的な人間関係を作れず、いまここでの利益を最大限にすればよいというような短期決戦での人間関係を作ってしまいがちであるという。

筆者にレバ、女性の満期釈放者の3割近くが、帰る場所が決まらなかったり、不安定な生活を強いられたりして、中には「悪い」交友関係に逆もどりしたり、「貧困ビジネス」の標的になったりするらしい。

資本主義社会では、モノを長い間使わず、どんどん買い換えたほうがよい。モノを共有するのではなく一人一人がばらばらに所有したほうがよい。

経済ならまだいい。でもそれが人間関係だったら、と思うと怖い。

女子刑務所にあらわれている病理はこの社会全体を覆いつつある。そのことを忘れてはならない。

筆者の言葉は確かにこの社会全体を包む空気を描いている気がする。