2016年4月28日木曜日

あなたの身体を変えさせたいのは誰か?-からだのシューレ第2回 (6月2日 19:00~) 


今の日本では、ブスやデブやハゲは笑いの対象であり、美形でスタイル抜群の男女を賞賛することが「当たり前」とされている。この「当たり前」を前提としてテレビをはじめとしたメディアコンテンツはつくられ、笑いの線引きがされてきた。
(2016年4月15日messy 「女芸人のブスネタが通用するのは国内限定。アリアナ・グランデ「近藤春菜はすごくかわいい」」より)

日本によくある女性芸人の自虐ネタ


近藤春菜さんの「マイケル・ムーア監督やシュレックに似ている」という自虐ネタがアリアナ・グランデに全く通用しなかったという記事。


3月に行った「からだのシューレ」でも、小学生のとき男子にブタと言われたことがやせたいと思うきっかけになったという人がいました。

『なぜふつうに食べられないのか: 拒食と過食の文化人類学』に登場する結城さんは、小学校の時に「体型からして(生理に)なっているぞ」とクラスメートの前で何度も中傷されたといいます。

作家の川上未映子さんんも加齢に対する他人の指摘があまりにも許容されている現状にモノ申していました。(【第2回】 男性は女性の美醜をいつなんどきジャッジしてもいいと思っていませんかね? それはなぜ?


身体的特徴に対するからかいは「笑ってやり過ごすべき」、「そんなことを受け流せばよい」という世間に確かにある風潮は、このようなお笑いのネタでも増長されるのかもしれません。


「あれもだめ、これもだめ。そんな言葉狩りみたいな風潮はもうごめん」と思う人もいるかもれませんが、人が気にしているかもしれない身体的特徴を「笑い」にしなくても、いくらでも「笑い」を生み出す方法はあるのではないでしょうか?知らないところで誰かを傷つけないと得られない「笑い」はあまりにも低俗ではないでしょうか。


「笑ってやり過ごすべき」という風潮の中で、気にしていない風を装いながらも傷つき、必死に「笑われない」身体になろうとしている人は確実に存在します。


「からだのシューレ」では私たちの身体を取り巻く、身体についての言葉の数々についても考えていきたいと思います。